会社員ライフ

試す価値あり!「30代会社員×ブログ」の相性が良すぎる4つの理由

ブログと会社員
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、おちゃうまです。

エネルギー業界(東証一部)で働く社会人6年目の31歳です。

このまま社会に流されるまま、会社員として働き続けることに疑問を抱き

個人の価値を上げて社会を生き抜く人材をめざして、日々行動しています。

最近はサイドFIREに向けた金融リテラシーの向上にも努めています。

突然ですが、みなさんの周りでブログをやっている会社員の人はいるでしょうか?

女性会社員

え?会社員にブログなんて関係あるの?

私自身、以前はブログ=有名なブロガーさんなど一部の人がやるものであり

自分自身には全く関係無いものだと思っていました。

しかし、パートナーにブログ開設を薦められて、2021年10月にブログを開設しました。

週1回のペースで記事を更新しており、15~20程度の記事を書いてきましたが

4ヶ月ほど続けている中で「会社員×ブログ」が非常に相性が良いことに気付きました。

むしろ、私と同年代の30代会社員の人はブログをやった方が良いのでは?と感じています。

そこで、今回は私が4ヶ月間実際にブログをやってきた経験をふまえて

会社員×ブログの相性が良い4つの理由について紹介させていただきます。

この記事を読むことで、少しでもブログに興味を持っていただければと思います。

おちゃうま

早速解説していきます!

①会社員のスキル→ブログのスキルへ活かせる

パソコンを操作する会社員

まず、パソコン1台さえあればブログを立ち上げることが可能です。

プライベート用にパソコンを所有している人であれば

新しくパソコンを購入する必要はありません。

また、パソコンスキルについても難しいスキルは全く必要ありません。

30代会社員の人であれば、簡単なパソコン操作は修得しているはずです。

おちゃうま

始めるのに手間が掛からないのは嬉しいですね

基本的に「ブログの記事=文章力」が求められます。

ブログを立ち上げたものは良いものの、文章を書けないパターンが多いです。

仕事の中で、取引先へのメールや会議資料作成など

文章を書く機会も多いのではないでしょうか?

おちゃうま

私も1日5~10通のメールを送ります

PowerpointやWord等を活用する機会も多いと思います。

そのため、抵抗感無くブログの記事を書くことができます。

もちろん、ブログ自体のデザインやリード文の書き方に加えて

相手にわかりやすく内容を伝えるための文章等、さまざまなテクニックがあるものの

文章を書くこと自体に抵抗感が無いことは、ブログを始める上での重要なメリットとなります。

②ブログのスキル→会社員のスキルへ活かせる

ビジネスマン

先程ご紹介したような、会社員のスキル→ブログのスキルへ活かせるだけでなく

逆に、ブログを始める事が会社員としてのスキルへ活かせるようになります。

まず、記事を書けば書くほど文章力が向上していきます。

最初は、「とりあえず書いてみよう」と思って書いてみるため

記事を書いたとしても、内容が伝わらない文章となる場合が多いです。

おちゃうま

相手に伝える文章って難しいですよね...

自分目線で書きたいことを書いても、読み手に伝わる良い文章を書くことができません。

しかし、記事を書いていくうちに、はじめに記事の構成を考えたり

必要な情報を収集したりするようになります。

また、リード文の作成やポイントを絞った文章を書くなど

読み手目線を意識した記事を書くようになります。

すると、自然と読み手に内容が伝わる文章となっていきます。

私もブログを始めて以降、メールを送ったり会社の資料を作成したりする際は

常に読み手を意識した文章や資料構成を意識するようになりました。

良い文章を書く=読み手の心を掴む」ことにつながるため

ブログのスキルが本業の仕事にも良い影響を与えていると実感しています。

おちゃうま

「会社員×ブログ」の相乗効果ですね!

③自分の常識を疑うことで視野が広まる

考える会社員

みなさんの中で、会社の上司からこんな指導をされた経験はないでしょうか?

上司

そんなものは、うちの会社では常識だよ!

部下

常識って言われてもなあ...

会社員として1つの会社に長く勤め続けてしまうと

自分の会社の常識や価値観だけで物事の良し悪しを判断してしまいがちです。

新入社員や若手の頃、会社の常識にとらわれずに

自分の価値観を大事にして、会社生活を送ろうと意気込んだものは良いものの

いつの間にか、会社の常識から外れないよう上司の顔色を伺いながら

仕事を考えるようになってしまいます。

しかし、「自分の会社の常識≠世間一般の常識」であることを忘れてはなりません。

ブログを始めることで、自分の記事を読んでくれた人とメッセージのやり取りをしたり

他の人のブログ記事を読んだりすることで、自分の会社以外の人と接する機会が増えていきます。

ブログで世間との交流機会が増えることで

自分の会社の価値観と世間一般の価値観とのズレに気付くことができます。

今は、どの会社も現状維持を良しとせず、時代の流れに応じて変化が求められる時代です。

そういった俯瞰的に物事の常識を考えることは、重要なスキルにもなりますし

会社からも重宝される人材になります。

おちゃうま

自分の常識を壊してしまいましょう!

④収益化する可能性がある

収益

コロ禍により、多くの日本企業が業績不振に陥ったことで

給料削減やボーナスカットなど、金銭面での苦労を経験しました。

男性会社員

このまま生活できるのだろうか...

会社員としての生活だけに金銭面で依存してしまうと

本業がうまくいかなかった場合に、心の不安が生じてしまいます。

会社に身を捧げてしまうと、会社員として稼ぐことしか稼ぐ道は無いと考えてしまい

他の選択肢を考えることができなくなります。

私自身は、まだ収益化というところまでには至っていませんが

ブログを副業として月に5万~10万円稼ぎ、副業とする人も多くいます。

さらに、月に5万~10万円以上稼げるようになれば、本業として成長させることも可能になり

行く先はFIREへの道が切り拓かれる可能性もあります。

おちゃうま

別の選択肢が生まれるのは良いですね

おわりに

今回の記事のまとめはこちらです。

「30代会社員×ブログ」の相性が良い4つの理由

①会社員のスキル→ブログのスキルへ活かせる

・パソコンの基礎知識と文章力で記事が書ける

②ブログのスキル→会社員のスキルへ活かせる

・読み手に伝わる文章や資料が作成できる

③自分の常識を疑うことで視野が広まる

・ブログを通じて社外との交流が得られる

④収益化する可能性がある

・本業の収入に依存しない生き方が得られる

会社員としての本業をやりつつ、ブログの時間を確保することは難しいのも事実です。

私自身も、毎日ブログの記事を更新することは正直難しく

現在は1記事/週のペースで記事を書くようにしていています。

ですので、個人の生活状況に応じてブログの時間を確保してみてはいかがでしょうか?

毎日の仕事が忙しい中で、なかなか継続して取り組むことが難しいと感じている人は

過去の記事で、継続して続けることができる方法を紹介してますので

ぜひ、ご覧いただければと思います。

ブログを始めてみたいけど、具体的な方法がわからないという人は

ヒトデブログさんの動画が参考になるかと思います。

おちゃうま

ぜひ今日から始めてみましょう!